まいど!アイコスユーザーさんらバッテリーの寿命を迎えたらどうする?
目安の使用回数とかは調べてもうたとおり、だいたい1年しかもたないらしいやん。
たまらんなあ。自分でバッテリー交換できるのかざっくり調べてみたわ。
結論:買い替えしか選択肢が無い
最近、iPhone6のバッテリーとデジタイザ(画面な)を落として割った挙句に電源入らんようになってもうたから自分で分解してみてん。
中華製のバッテリーとデジタイザを買って交換したんやが約5000円で修理完了!2年満了まであと3ヶ月もあったから助かったわ。
アイコスも電子機器やしバッテリーだけ交換できるんちゃうかと思って「アイコス分解後の画像」で調べてみたら、やっぱりおったな。
BUNKAIさん
参照:http://bunkai.biz/iqos/Pocket_charger.html
バッテリーの詳細部分の分解はしていないみたいや。その他一部のギークはやっとるかもやけど。
やけど修理するにしろバッテリーは手軽に分解できたほうが部品も再利用できてフィリップモリス側もええんとちゃうかとは思ったが、アイコス買い替えてもらえへんもんな。そらあかん。
アイコスの偽物は流出してへんか?
日本での発売から1年は過ぎようとしてるねんけど、バッテリーや部品の代替品が流出せえへんな。
電子タバコの技術が使われてるなら、中国で分解されて似たようなん作って売るとことかありそうやけど。
さすがに技術やらが流出せんように固めとるんかもしらん。
どこかしらのタイミングでこそっと出てきそうやけどw
中国さんならやりかねんと思っとる。いい意味で期待しとるわ。
混沌としてくるやろ!
ヤフオクのアイコスが高いが売れる理由
そろそろバッテリーが寿命迎えて買い替えを余儀なくされるユーザーもチラホラと出始めるのが今頃ちゃうか。
保証対象外で交換も受けてもらえず、かといって買おうにも正規の値段では売ってへんな。
ほなめちゃくちゃ高いヤフオクのアイコス買うしかないやろ。
もうアイコスなしじゃ駄目な環境(怖い嫁はんや子供のためとか)になっとるユーザーが泣く泣く買っとる姿が浮かぶわ。
アイコスは近い将来なくなると予想するで
フィリップモリス社はハームリダクションっちゅう考え方に基づいて製品開発を行っとる。すぐにタバコは辞められへんから、害となる化学物質を少なくしてこか!てな感じの考え方やね。
となるとフィリップモリス アイコス含む4つのプラットフォームを創造でも紹介したとおり、ベイプタイプへの移行は理想な形ちゃうかな。
また、バッテリーの交換が容易では無いというのもここに結び付かへんかな?
部品を細かく分けるとコストもかかるやろし。
または大量生産を続ける上での戦略とも取れる。
個別に修理するより新品作ったほうがいい、ということなのかもしらんな。
すでにベイプ移行へのレールに乗っとるで
アイコスはタバコ葉を使っとるが、タバコを嗜むユーザーを全てベイプへと移行させることがフィリップモリス社の目標だと仮定すると、タバコ脱却に向けた1つめのプロセスと考えるのが妥当か。
アイコスを吸っとる知り合いはみんな葉タバコが気持ち悪いとか臭いと言うてるね。
また家族から「アイコスならOK」というとこも多いみたいや。
フィリップモリス、非常に上手いことやっとるわ。
フィリップモリスもJTやBATに続いて必ずベイプのリキッドタイプを打ち出してくるさかい、そっちに移行させるあらゆる手立てを仕掛けてくると思うで。
怖いわけではないけど、アイコス使っててゾッとせえへん?
逃げられへんようにされてるようやなw
解脱するにはもうタバコ辞めるしかないんやで・・ほな!